• HOME
  • 会社概要
  • 協力研究機関 日本獣医幹細胞培養上清液研究会jvscs
  • 協力会社 ゼロメディック株式会社
  • 協力会社 株式会社カインド

2020.08

2020.08.26 01:00

猫の歯周病症例

培養上清液を使用してもらっている先生から、猫の歯周病症例の報告がきました。赤みがおさまり良い方向に向かっているとの事。

2020.08.19 01:00

犬の肝細胞変性症例

培養上清液を使用してもらっている先生からの症例報告がきました。良い結果が出ているとのこと。

2020.08.12 01:00

日本獣医生命科学大学

内科学研究室にて打合せしてきました。お世話になる先生方がたくさんいます!

2020.08.05 01:00

猫の口腔内疾患に培養上清液が効果期待⁈

・3歳以上の猫の80%以上がなんらかの口腔内疾患を持っているといわれている…猫の口腔内疾患のうち、約半数が歯周病/歯肉炎です。歯石の付着や歯肉炎の悪化によって歯周病に進行し、口臭がきつくなったり歯茎が腫れる、歯がグラグラするといった症状が見られます。・猫は虫歯にならない…猫が虫歯にならない理由は諸説あるといわれていますが、そのひとつとして...

Page Top

Copyright © 2025 KeiTo GK.(合同会社KeiTo).

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう